不苦労ブレス
サイズ調整手順書
サイズ調整手順書
東大寺職員にて実際にサイズ調整を行いましたので
その時の写真と合わせながら手順を掲載いたします。
(付属の手順書をご覧になりたい方はこちら)
今回は玉小の不苦労ブレスを用いて、
主玉から玉を2個取ってサイズ調整を行いました。
用意するもの:付属の通しセット(市販のものでも可)
はさみ
完成までの所要時間:約30分(写真撮影等の時間含む)
サイズ調整歴 :初めて実施
●シリコンゴムが通し辛い場合
シリコンゴムの厚みにより、③の工程時においてシリコンゴムがうまく通らない事もございます。
その場合、
(1)先にゴムを切って順繰りに抜いていきながら入れていく
(2)刺繍糸など、細い糸を通して元のゴムを切り、新たなゴムを通していく
といった方法もございますので、上手くいかない場合はお試しください。
●付属の手順書
必要に応じて印刷/画面保存してください。
その時の写真と合わせながら手順を掲載いたします。
(付属の手順書をご覧になりたい方はこちら)
今回は玉小の不苦労ブレスを用いて、
主玉から玉を2個取ってサイズ調整を行いました。
用意するもの:付属の通しセット(市販のものでも可)
はさみ
①サイズ確認の為、ブレスを腕にしていただき、取り出す玉を引っ張り出して1~2回廻してください。 サイズが合わないと感じたら、取り出す玉の数を変えて再度お試しください。 ②サイズに問題がなければブレスを腕から外し、親玉ふくろうの次の玉より、玉の通し穴に細針金を通してください。 |
|
③抜き取る玉を除き、親玉まで順に通してください。 現在入っているゴムを切らないことで、玉がばらけるのを防げます。 ※親玉付近に元のゴムの結び目がある為、細針金が通りづらくなる場合がございます。 引っぱって結び目をずらすか、次の工程にお進みください。 |
④親玉のふくろうまでゴムを通し終えたら、元のゴムは切って抜き取ってください。 ※この作業により、ゴム通しをしなかった2玉が取れます。 ※③にて通せなかった玉がある方は、切り取った後に残りの玉をお通しください。 ⑤もう一度、すべての玉にゴムを通してください。この時、詰まりが発生したらその部分に元のゴムが残っている確率が高いので、玉を動かしてご確認ください。 |
⑥親玉まで通し終えたら、細針金側を引っ張ると1の主玉と親玉の間が縮まります。 ゴム圧確認のため、腕に通して調整してください。 |
⑦サイズ・ゴム圧に問題がなければ固結び(結びを2回)をしてください。 結び目より3mm程残しゴムを切り、結び目を引っ張りながら親玉の中に持っていけば完成です。 |
完成までの所要時間:約30分(写真撮影等の時間含む)
サイズ調整歴 :初めて実施
●シリコンゴムが通し辛い場合
シリコンゴムの厚みにより、③の工程時においてシリコンゴムがうまく通らない事もございます。
その場合、
(1)先にゴムを切って順繰りに抜いていきながら入れていく
(2)刺繍糸など、細い糸を通して元のゴムを切り、新たなゴムを通していく
といった方法もございますので、上手くいかない場合はお試しください。
●付属の手順書
必要に応じて印刷/画面保存してください。